**ふたつめは かんじ なし **

 

<在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会 2019年4.23アクション>

朝鮮民主主義人民共和国における日本軍性奴隷問題~朝鮮半島の分断を超えて~ 

 

 4月23日は、沖縄で日本軍の「慰安婦」=性奴隷を強いられ、朝鮮の解放/日本の敗戦後、朝鮮人として初めて自らの被害を明かされた裵奉奇さん(1991年、沖縄にて逝去)の証言が『朝鮮新報』に掲載された日です(1977年)。性差別撤廃部会は、昭和天皇の謝罪と朝鮮半島の統一を願った裵奉奇さんの存在と、日本軍性奴隷制の被害を受けたすべての人びとを記憶していくため、毎年4月23日を記念して、日本軍性奴隷問題について考えるアクションを行ってきました。

 今年は、被害者の存在が不可視化され続けている朝鮮民主主義人民共和国で、長期にわたり「慰安所」研究を行ってこられた金栄さんのお話を通じて、日本の朝鮮植民地支配と日本軍性奴隷制について考えます。また、朝鮮半島における脱・分断への機運がいつになく高まっている今、日本軍性奴隷問題の克服と朝鮮半島の平和統一を願う世界中の人びとのメッセージを集めて作品にする予定です。

 多くの方々のご参加・ご賛同を呼びかけます。

 

◆日時 2019年4月23日(火)19:00~21:00(開場18:30)

 

◆場所 武蔵野スイングホール

―住所 〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目14番1号

―TEL 0422-54-1313

―アクセス JR中央線「武蔵境」駅北口 西へ徒歩2分・nonowa口(Suica専用改札)徒歩1分

―地図 http://www.musashino-culture.or.jp/sisetu/swing/access.html

 

参加費 1,000円(人権協会会員・学生・生活困窮者・障害のある方700円)

*高校生以下・介助者1名無料

*託児はありませんが、お子様連れも歓迎です。多目的トイレあり。日本語が得意でない方や、聴覚を使ったコミュニケーション補助が必要な方、その他なんらかの配慮が必要な方はお問い合わせください。できる限り対応できるよう努力いたします。

 

◆プログラム

 

■お話「植民地朝鮮の遊廓と慰安所-北部朝鮮の現地調査から見えてきたこと」

 

◇スピーカー:金栄(きむ・よん)さん

 ~ルポライター。在日朝鮮女性史と、近年は主に朝鮮民主主義人民共和国の現地調査をとおして日本軍と「慰安婦」制度及び植民地公娼制度の関係について研究。共著に『海を渡った朝鮮人海女』(新宿書房)、『軍隊と性暴力―朝鮮半島の20世紀』(現代史料出版)、『植民地遊郭―日本の軍隊と朝鮮半島』(吉川弘文館)など。

 

■日本軍性奴隷問題の克服と朝鮮半島の平和統一を願うメッセージを込めた朝鮮半島統一旗の披露

 

★!!メッセージつき折り紙を募集します!!★

 

蝶々型の折り紙に、日本軍性奴隷問題の克服や朝鮮半島の平和統一を願うメッセージとお名前(任意)を書き添えて、下記住所までお送りください。いただいた蝶々は統一旗の朝鮮半島の地図上に貼り、イベント当日に会場にて披露させていただきます。

 

*蝶々の形・色・サイズ・枚数は問いません。

*簡単な折り方 → http://jyoharu.com/archives/1815.html

*イメージ写真 →

*郵送先:〒110-0016 東京都台東区台東3-41-10-3F 在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会

*必着:4月16日(火)まで

 

◆賛同者・賛同団体を募集しています!

 

 在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会は「だれもがいきいきと生きられる社会」の実現を目指して、民族・性・障害などにもとづく、ひとつではない差別や暴力の形について認識を深めてきました。2015年からは、毎年4月23日に日本軍性奴隷問題について考える「4.23アクション」を行っています。その他、朝鮮学校での人権教育や、在日朝鮮人女性・在日朝鮮人セクシュアルマイノリティの交流会も行っています。

 ぜひ本部会の活動にご賛同くださり、本イベントにご参加いただければ幸いです。

 

★賛同金は一口1,000円です。団体の場合は複数口でいただけると幸いです。

賛同金お振込の後、その旨を本部会までお知らせください。

当日資料へのお名前の掲載を希望されない場合は、その旨お知らせください。

 

【振込先】(お手数ですがお名前のあとに「423サンドウ」とご記入願います)

加入者名 在日本朝鮮人人権協会

ゆうちょ銀行から:口座番号 00110-8-573267

ゆうちょ銀行以外から:店番019 当座 0573267

 

【賛同フォーム】

名前 (                      )

住所orメールアドレス(            )

賛同金 (   )口 (       )円

 

【賛同連絡先】

MAIL hurak.sccp@gmail.com  FAX 03-5818-5429

 

★個人の賛同者からは当日の参加費をいただきませんので、受付の際にご賛同くださった旨をお伝えください。

 

【賛同者一覧】(2019. 5. 17 現在、賛同順)

[個人]

森本孝子/川浪寿見子/徳永恭子/長谷川和男/高木澄子/金奉吉/方清子/瀬尾健/朴昭暎/斎藤紀代美/チョウ ミョンスク/具ゆり/岩村義雄/高木郁子/池田幹子/藤原立子/島袋マカト陽子/兼近修身/スペース伽倻 廣野省三 廣野茅乃/寺尾光身/山口菊子/清水■一/姜潤華/申嘉美/堀純/猪俣京子/渡辺吉男/長尾由美子/吉岡イツコ/金栄子/中井裕子/潮江亜紀子/姜承珠/金静媛/李星燦/バンドウマサオ/ミカミミサヒロ

[団体]

『朝鮮学校のある風景』編集部/在日本朝鮮民主女性同盟 西東京本部/在日本朝鮮民主女性同盟中央本部/神戸国際キリスト教会/エラスムス平和研究所/東京朝鮮人強制連行真相調査団/精神障害者権利主張センター絆/本郷文化フォーラム女性労働研究会/部落解放同盟東京都連合会/在日本朝鮮民主女性同盟大阪府本部/女性同盟生野西支部/女性同盟生野南支部/女性同盟生野東支部/女性同盟中西支部/女性同盟東阿支部/女性同盟東大阪南支部/女性同盟東大阪支部/女性同盟八尾柏原支部/女性同盟東成支部/女性同盟城東支部/女性同盟旭都支部/女性同盟河北支部/女性同盟西大阪支部/女性同盟堺支部/女性同盟泉州支部/女性同盟西淀川支部/女性同盟東淀川支部/女性同盟吹田支部

 

◆主催・問合せ 

在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会

〒110-0016 東京都台東区台東3-41-10-3F

TEL 03-3837-2820  FAX 03-5818-5429

hurak.sccp@gmail.com

http://hobohobo.sakura.ne.jp/dareiki-old/

 

**宣伝にご協力くださる個人・団体を探しています**

◎本イベントの宣伝にご協力くださる方は、転送・シェア・リツイートをぜひお願いいたします。

◎フライヤー(チラシ)の配布、発送物への封入などにご協力くださる場合は、必要部数をご連絡くださればすぐに送付いたします。

 


 

<ざいにほん ちょうせんじん じんけんきょうかい せいさべつ てっぱいぶかい 2019ねん4.23アクション>

 

ちょうせん みんしゅしゅぎ じんみんきょうわこくに おける にほんぐん せいどれい もんだい~ちょうせん はんとうの ぶんだんを こえて~

 

 4がつ 23にちは、おきなわで にほんぐんの 「いあんふ」=せいどれいを しいられ、ちょうせんの かいほう/にっぽんの はいせんご、ちょうせんじんと して はじめて みずからの ひがいを あかされた ぺぽんぎさん(1991ねん、おきなわにて せいきょ)の しょうげんが 『ちょうせんしんぽう』に けいさい された ひです(1977ねん)。せいさべつてっぱいぶかいは、しょうわてんのうの しゃざいと ちょうせんはんとうの とういつを ねがった ぺぽんぎさんの そんざいと、にほんぐん せいどれいせいの ひがいを うけた すべての ひとびとを きおく していく ため、まいとし 4がつ 23にちを きねんして、にほんぐん せいどれい もんだいに ついて かんがえる アクションを おこなって きました。

 ことしは、ひがいしゃの そんざいが ふかしか されつづけている ちょうせん みんしゅしゅぎ じんみん きょうわこくで、ちょうきに わたり 「いあんじょ」 けんきゅうを おこなって こられた きむ よんさんの おはなしを つうじて、にほんの ちょうせん しょくみんち しはいと にほんぐん せいどれいせいに ついて かんがえます。また、ちょうせん はんとうに おける だつ・ぶんだんへの きうんが いつになく たかまっている いま、にほんぐん せいどれい もんだいの こくふくと ちょうせん はんとうの へいわ とういつを ねがう せかいじゅうの ひとびとの メッセージを あつめて さくひんに する よていです。

 おおくの かたがたの ごさんか・ごさんどうを よびかけます。

 

 

◆にちじ 2019ねん 4がつ 23にち(か)19:00~21:00(かいじょう18:30)

 

◆ばしょ むさしのスイングホール

―じゅうしょ 〒180-0022 とうきょうと むさしのし さかい 2ちょうめ 14ばん 1ごう

―TEL 0422-54-1313

―アクセス JRちゅうおうせん 「むさしさかい」えき きたぐち にしへ とほ2ふん・nonowaぐち (Suicaせんよう かいさつ) とほ 1ぷん

―ちず http://www.musashino-culture.or.jp/sisetu/swing/access.html

 

◆さんかひ 1,000えん(じんけんきょうかい かいいん・がくせい・せいかつ こんきゅうしゃ・しょうがいの ある かた700えん)

*こうこうせい いか・かいじょしゃ 1めい むりょう

*たくじは ありませんが、おこさまづれも かんげいです。たもくてきトイレあり。にほんごが とくいで ない かたや、ちょうかくを つかった コミュニケーション ほじょが ひつような かた、そのほか なんらかの はいりょが ひつような かたは おといあわせ ください。できる かぎり たいおう できるよう どりょく いたします。

 

◆プログラム

 

■おはなし 「しょくみんち ちょうせんの ゆうかくと いあんじょ-ほくぶ ちょうせんの げんち ちょうさから みえてきた こと」

 

◇スピーカー:きむ・よん さん

   ~ルポライター。ざいにち ちょうせん じょせいしと、きんねんは おもに ちょうせん みんしゅしゅぎ じんみん きょうわこくの げんち ちょうさを とおして にほんぐんと 「いあんふ」せいど および しょくみんち こうしょうせいどの かんけいに ついて けんきゅう。きょうちょに『うみを わたった ちょうせんじん あま』(しんじゅく しょぼう)、『ぐんたいと せいぼうりょく―ちょうせん はんとうの 20せいき』(げんだい しりょう しゅっぱん)、『しょくみんち ゆうかく―にほんの ぐんたいと ちょうせんはんとう』(よしかわ こうぶんかん)など。

 

■にほんぐん せいどれい もんだいのこくふくと ちょうせんはんとうの へいわとういつを ねがう メッセージを こめた ちょうせんはんとう とういつきの ひろう

 

  ★!!メッセージつき おりがみを ぼしゅうします!!★

 

ちょうちょうがたの おりがみに、にほんぐん せいどれい もんだいの こくふくや ちょうせん はんとうの へいわ とういつを ねがう メッセージと おなまえ (にんい)を かきそえて、かき じゅうしょまで おおくり ください。いただいた ちょうちょうは とういつきの ちょうせん はんとうの ちずじょうに はり、イベント とうじつに かいじょうにて ひろう させて いただきます。

 

*ちょうちょうの かたち・いろ・サイズ・まいすうは といません。

*かんたんな おりかた → http://jyoharu.com/archives/1815.html

*イメージ しゃしん → 

*ゆうそうさき:〒110-0016 とうきょうと たいとうく たいとう 3-41-10-3F ざいにほん ちょうせんじん じんけんきょうかい せいさべつ てっぱいぶかい

*ひっちゃく:4がつ16にち(か)まで

 

◆さんどうしゃ・さんどうだんたいを ぼしゅう しています!

 

 ざいにほん ちょうせんじん じんけんきょうかい せいさべつ てっぱい ぶかいは 「だれもが いきいきと いきられる しゃかい」の じつげんを めざして、みんぞく・せい・しょうがい などに もとづく、ひとつではない さべつや ぼうりょくの かたちに ついて にんしきを ふかめてきました。2015ねん からは、まいとし 4がつ 23にちに にほんぐん せいどれい もんだいに ついて かんがえる 「4.23アクション」を おこなっています。そのほか、ちょうせん がっこうでの じんけんきょういくや、ざいにち ちょうせんじん じょせい・ざいにち ちょうせんじん セクシュアルマイノリティの こうりゅうかいも おこなっています。

 ぜひ ほんぶかいの かつどうに ごさんどう くださり、ほんイベントに ごさんかいただければ さいわいです。

 

★さんどうきんは ひとくち 1,000えんです。だんたいの ばあいは ふくすうぐちでいただけると さいわいです。

さんどうきん おふりこみのあと、その むねを ほんぶかいまで おしらせください。

とうじつ しりょうへの おなまえの けいさいを きぼう されない ばあいは、そのむね おしらせ ください。

 

【ふりこみさき】(おてすうですが おなまえの あとに 「423サンドウ」と ごきにゅう ねがいます)

かにゅうしゃめい ざいにほん ちょうせんじん じんけんきょうかい

ゆうちょ ぎんこう から:こうざばんごう 00110-8-573267

ゆうちょ ぎんこう いがいから:みせばん019 とうざ 0573267

 

【さんどうフォーム】

なまえ (                      )

じゅうしょorメールアドレス(            )

さんどうきん (   )くち (       )えん

 

【さんどう れんらくさき】

MAIL hurak.sccp@gmail.com  FAX 03-5818-5429

 

★こじんの さんどうしゃからは とうじつの さんかひを いただきませんので、うけつけの さいに ごさんどう くださった むねを おつたえ ください。

 

◆しゅさい・といあわせ 

ざいにほん ちょうせんじん じんけんきょうかい せいさべつ てっぱいぶかい

〒110-0016 とうきょうと たいとうく たいとう3-41-10-3F

TEL 03-3837-2820  FAX 03-5818-5429

hurak.sccp@gmail.com

http://hobohobo.sakura.ne.jp/dareiki-old/

 

**せんでんに ごきょうりょく くださる こじん・だんたいを さがしています**

◎ほんイベントの せんでんに ごきょうりょく くださる かたは、てんそう・シェア・リツイートを ぜひ おねがい いたします。

◎フライヤー(チラシ)の はいふ、はっそうぶつへの ふうにゅうなどに ごきょうりょく くださる ばあいは、ひつよう ぶすうを ごれんらく くだされば すぐに そうふ いたします。