だれいき

だれもがいきいきと生きられる社会のために

Menu
  • ホーム
  • 「だれいき」とは
  • 活動案内
  • エッセイ
  • FAQ
  • リンク
  • お問い合わせ

エッセイ

私たちの声

【エッセイ・私たちの声】朝鮮人として、女性として、研究者として

投稿: 2018年5月1日

 大学時代、写真部に…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】セクマイである自分を受け入れる方法

投稿: 2018年4月12日

 あなたのセクシャリ…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】結婚をめぐる同胞社会の閉鎖性

投稿: 2018年3月15日

 30代に入ると、と…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】「常識」という鎖から子どもたちを解放するには

投稿: 2018年3月2日

 私がウリハッキョ(…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】「当事者」になることの「勇気」と意味

投稿: 2018年2月19日

 社会の歴史の中で、…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】解放直後の在日朝鮮人女性が描いた未来像

投稿: 2018年2月5日

 大学院に入って「第…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】「心」と「体」と「好き」のかたち

投稿: 2018年1月15日

 最初に自分の子ども…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】初めからただ人間だけがいた

投稿: 2017年12月15日

  「奴隷が何か言っ…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】制度の「罠」を問い直す

投稿: 2017年12月11日

 母の介護問題に直面…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】生きづらさからの解放

投稿: 2017年10月16日

 「性差別の撤廃」と…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】露出度が高い服。あり? なし?

投稿: 2017年10月3日

 中学生の保健の授業…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】複数の豊潤な感性を受け継ぐ在日朝鮮人女性

投稿: 2017年6月1日

 幼少期から「朝鮮と…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】朝鮮青年として、勇気ある実践を

投稿: 2017年5月16日

 去る3月、3.1独…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】障がい児支援施設のモラル教育

投稿: 2017年5月8日

 「触ってはいけませ…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】他者に共感する感性を持つ

投稿: 2017年4月15日

 先日、結婚したばか…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】私たちが語り合うためには

投稿: 2017年4月1日

 産業廃棄物処理の仕…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】「あなたは悪くない」

投稿: 2017年3月16日

 視線がぶつかった瞬…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】「男らしく、女らしく」ではなく「人間らしく、自分らしく」

投稿: 2017年3月3日

 子どもの頃、私の3…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】一度きりの人生だからこそ、自分の力で

投稿: 2017年2月25日

 学生たちは小説を読…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】話を聞いて

投稿: 2017年2月25日

 ハフィントンポスト…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】冗談が通じない人?

投稿: 2017年2月25日

 ある飲み会。仲の良…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】当たり前ってなに?

投稿: 2017年2月25日

 知人に、20代はじ…

コメントなし

【エッセイ・私たちの声】染みついた差別をはぎ取る

投稿: 2017年2月23日

 私が眠りにつく頃、…

コメントなし

最新情報

  • 11/23-24 だれいき全国交流会2019報告
  • 11/15 出張授業@西播朝鮮初中級学校の報告 [多様性について考えてみよう]
  • だれいきグッズ発売のお知らせ
  • 10/20 だれいきフェス2019 報告
  • 12/17 第11回ポグムチャリver.2(在日朝鮮人セクシュアル・マイノリティ交流会)のご案内

カテゴリー

  • イベント案内
  • わたしたちの声
  • 報道記事
  • 活動報告
  • 過去のイベント案内

タグから記事を探す

  • 4.23アクション
  • アンケート調査
  • エッセイ
  • グッズ
  • グラウンドルール
  • フェス
  • ポグムチャリver.1
  • ポグムチャリver.2
  • 人権教育・出張授業
  • 全国交流会
  • 学習会・講座
  • 愛知開催
  • 日本軍性奴隷問題
  • 映像
  • 関西開催
だれいきに関するツイート

性差別撤廃部会とは

在日朝鮮人の権利擁護と生活向上への貢献を目的として活動する在日本朝鮮人人権協会の部会。2002年より活動を始めた「男女平等推進部会」が前身(2007年より現在の名称)。 民族や性、階級などにもとづくあらゆる差別と暴力を認識し、行動することによってつながり、「だれもがいきいきと生きられる社会」の実現を目指す。

最近の記事

  • ** したの ほうに…


    Read more...
  • ** ふたつめは ふ…


    Read more...

だれいき

だれもがいきいきと生きられる社会のために

Website:http://dareiki.org/

© 2016 DAREIKI