▼講座内容の振り返り

講義としては今年度最後となる第4回は、NPOレインボーアクションより工藤晴子先生をお招きし、「『彼氏/彼女いるの?』の一言ってどうなの?」というタイトルでお話しして頂きました。

(1)まず、タイトルの質問に答えられないとき/答えたくないときはどういう時か、こうした会話が交わされるときに前提にされているものは何かという問いから、セクシュアルマイノリティの生きづらさやセクシュアルマイノリティを取り巻く諸問題についてお話ししてくださいました。

セクシュアルマイノリティとは、「ジェンダーとセクシュアリティについて、異性愛規範と性別二元論の『外側』にいる人々」を指しますが、この指標となる①身体的特徴による性別②自分が自覚している性別③服装や振る舞いで表される性別④性的に魅力を感じる対象の性別は揺れ動くものであるということ(女として生き、出産してから、「自分は男として生きたかったんだ」と気付くケース等についてお話しされました)、カテゴリーにあてはまらない自認の仕方が多様にあること、カテゴリーにあてはめることよりも本人の意思に基づくことが重要であると強調されました。

また、セクシュアルマイノリティの生きづらさについて、自己肯定感を阻むような環境があることが指摘されました(学校で教えられない、日常的な嘲笑の的になる等。ちょっとした会話の中で交わされる「お前はオカマか」「こいつゲイだから気を付けろ」「同性愛って気持ち悪いよね」といった言葉)。セクシュアルマイノリティの自死念慮率がそうでない人と比べて高いことや、異性愛的な制度による差別についても具体的に言及されました。

国際的な人権問題として「LGBT」が注目を集めている一方、これがリベラルさや先進さを表す指標となっていることについても指摘がありました。例えば、イスラエルの「中東唯一のゲイ・フレンドリーさ」によってパレスチナの占領を正当化すること、9.11以降のアメリカで、ムスリムに「野蛮で逸脱した性へのスティグマ」を割り当て、彼らへの暴力を正当化し自分たちの正義のアリバイを獲得したこと等が挙げられます。「LGBT」の人権は誰のためなのか、何のための運動なのかを見失わないようにしなければなりません。

(2)最後に、セクシュアルマイノリティを取り巻く問題を解決する一つの方法として、「クィアなまなざし」を持つことが提起されました。「クィア」とは元々男性同性愛者を指す侮蔑語ですが、「クィア運動」においてこの単語は、ことばを取り返し、意味をずらすことにより、「普通」だと思われていることを問うていこうとする姿勢を表します。(報告者個人的にはここで「太い鮮人(不逞鮮人)」ということばを思い出しました)

ここでは日本の入管行政を例に、収容の際に被収容者の性自認がまったく尊重されないこと、入管行政において定住の可能性をもつのは日本人や定住者の「家族」であるところ、「婚姻の実態」は異性愛規範が基本となっている以上、多くのセクシュアルマイノリティはこうした選択肢を持てないこと、また、異性婚によってパートナーシップをもつトランスジェンダーは「偽装結婚」とみなされること、セクシュアルマイノリティは「望ましい外国人」の想定外であること等が指摘されました。そして、この問題の本質は異性愛主義的で人種差別的な入国管理制度そのものであり、まさしく「クィアなまなざし」をもってこれを理解し解決すべきだとして講義を締めくくられました。

☆:…:☆寄せられた感想から☆:…:☆

▼朝鮮学校でのセクシュアル・マイノリティを含めた性教育の取り組みに期待します!

▼私自身”恋愛”を中心に生活をしたことがないのですが、それが”異常”という扱いを何度も受けたことがあり、負担に感じている節がありました。異性愛、結婚=明るい未来、”普通”、”当たり前”という図式に常に違和感を覚える自分でいたいと思います。

同性愛に対する差別や実際に差別を受けた人のVTRを見て自分自身、人との接し方についてすごく考えさせられた講義となりました。結婚観や恋愛観に対する認識についても新たに知ることも多くあったので今後の人生において参考にしたいと思います。

▼入国管理センター内のセクシュアル・マイノリティー、外国人の状況については知らなかったんで、とても勉強になりました。特に自分の性別とは違うところに置かれたり、きちんとした医療ケアがとれないことはもちろん、特に連絡時間が短く外部との交流をすることがなかなかできない状態については驚きました。シングルイシューだけで問題を捉えてはいかないということも考えさせられました。

▼私も差別的発言や行動(セクシュアル・マイノリティに対してのみならず色んなことについて)だまっていない存在でありたいと思います。

▼多様であること、星の数ほどある色んな性に対し(自分だけでも今回の部会を通じ学べた機会があるので)違和感を感じることなく素直に受け入れるようにしたいと思います(最初は難しいかも…)。

▼セクシュアル・マイノリティーが決して少なくない規模で存在していることは周知の通りですが、それは在日朝鮮人にも同様のことが言えると考えます。日本における外国人のセクシュアル・マイノリティーの問題は入管の件でも明らかになったように、より複雑な問題をはらんでいます。ただでさえ社会的に不安定な位置にいる人びとが、自らのセクシュアリティを公表することはより厳しいハードルがあることです。そういう視点から在日朝鮮人のセクシュアル・マイノリティーについてもっと詳しく考えていくべきであると思います。

 

*2014年連続講座の内容及び「在日同胞のジェンダー意識に関するアンケート」結果については、下記書籍にてすべてお読みいただけます*

だれもがいきいきと生きられる社会のために 性差別撤廃部会連続講座の記録&「在日同胞のジェンダー意識に関するアンケート」結果報告書

 


 

▼こうざないようのふりかえり

こうぎとしてはこんねんどさいごとなるだいよんかいは、NPOれいんぼーあくしょんよりくどうはるこせんせいをおまねきし、「『かれし/かのじょいるの?』のひとことってどうなの?」というたいとるでおはなししていただきました。
(1)まず、たいとるのしつもんにこたえられないとき/こたえたくないときはどういうときか、こうしたかいわがかわされるときにぜんていにされているものはなにかというといから、せくしゅあるまいのりてぃのいきづらさやせくしゅあるまいのりてぃをとりまくしょもんだいについておはなししてくださいました。
せくしゅあるまいのりてぃとは、「じぇんだーとせくしゅありてぃについて、いせいあいきはんとせいべつにげんろんの『そとがわ』にいるひとびと」をさしますが、このしひょうとなる①しんたいてきとくちょうによるせいべつ②じぶんがじかくしているせいべつ③ふくそうやふるまいであらわされるせいべつ④せいてきにみりょくをかんじるたいしょうのせいべつ はゆれうごくものであるということ(おんなとしていき、しゅっさんしてから、「じぶんはおとことしていきたかったんだ」ときづくけーすなどについておはなしされました)、かてごりーにあてはまらないじにんのしかたがたようにあること、かてごりーにあてはめることよりもほんにんのいしにもとづくことがじゅうようであるときょうちょうされました。
また、せくしゅあるまいのりてぃのいきづらさについて、じここうていかんをはばむようなかんきょうがあることがしてきされました(がっこうでおしえられない、にちじょうてきなちょうしょうのまとになるなど。ちょっとしたかいわのなかでかわされる「おまえはおかまか」「こいつげいだからきをつけろ」「どうせいあいってきもちわるいよね」といったことば)。せくしゅあるまいのりてぃのじしねんりょりつ(「じさつ」したいとおもうひりつ)がそうでないひととくらべてたかいことや、いせいあいてきなせいどによるさべつについてもぐたいてきにげんきゅうされました。
こくさいてきなじんけんもんだいとして「LGBT」がちゅうもくをあつめているいっぽう、これがりべらるさやせんしんさをあらわすしひょうとなっていることについてもしてきがありました。たとえば、いすらえるの「ちゅうとうゆいいつのげい・ふれんどりーさ」によってぱれすちなのせんりょうをせいとうかすること、9.11いこうのあめりかで、むすりむに「やばんでいつだつしたせいへのすてぃぐま」をわりあて、かれらへのぼうりょくをせいとうかし じぶんたちのせいぎのありばいをかくとくしたことなどがあげられます。「LGBT」のじんけんはだれのためなのか、なんのためのうんどうなのかをみうしなわないようにしなければなりません。
(2)さいごに、せくしゅあるまいのりてぃをとりまくもんだいをかいけつするひとつのほうほうとして、「くぃあなまなざし」をもつことがていきされました。「くぃあ」とはもともとだんせいどうせいあいしゃをさすぶべつごですが、「くぃあうんどう」においてこのたんごは、ことばをとりかえし、いみをずらすことにより、「ふつう」だとおもわれていることをとうていこうとするしせいをあらわします。(ほうこくしゃこじんてきにはここで「ふといせんじん(ふていせんじん)」ということばをおもいだしました)
ここではにっぽんのにゅうかんぎょうせいをれいに、しゅうようのさいにひしゅうようしゃのせいじにんがまったくそんちょうされないこと、にゅうかんぎょうせいにおいてていじゅうのかのうせいをもつのはにっぽんじんやていじゅうしゃの「かぞく」であるところ、「こんいんのじったい」はいせいあいきはんがきほんとなっているいじょう、おおくのせくしゅあるまいのりてぃはこうしたせんたくしをもてないこと、また、いせいこんによってぱーとなーしっぷをもつとらんすじぇんだーは「ぎそうけっこん」とみなされること、せくしゅあるまいのりてぃは「のぞましいがいこくじん」のそうていがいであることなどがしてきされました。そして、このもんだいのほんしつは  いせいあいしゅぎてきでじんしゅさべつてきなにゅうこくかんりせいどそのものであり、まさしく「くぃあなまなざし」をもってこれをりかいしかいけつすべきだとしてこうぎをしめくくられました。

☆:…:☆よせられたかんそうから☆:…:☆

▼ちょうせんがっこうでのせくしゅある・まいのりてぃをふくめたせいきょういくのとりくみにきたいします!
▼わたしじしん”れんあい”をちゅうしんにせいかつをしたことがないのですが、それが”いじょう”というあつかいをなんどもうけたことがあり、ふたんにかんじているふしがありました。いせいあい、けっこん=あかるいみらい、”ふつう”、”あたりまえ”というずしきにつねにいわかんをおぼえるじぶんでいたいとおもいます。
▼どうせいあいにたいするさべつやじっさいにさべつをうけたひとのVTRをみてじぶんじしん、ひととのせっしかたについてすごくかんがえさせられたこうぎとなりました。けっこんかんやれんあいかんにたいするにんしきについてもあらたにしることもおおくあったのでこんごのじんせいにおいてさんこうにしたいとおもいます。
▼にゅうこくかんりせんたーないのせくしゅある・まいのりてぃー、がいこくじんのじょうきょうについてはしらなかったんで、とてもべんきょうになりました。とくにじぶんのせいべつとはちがうところにおかれたり、きちんとしたいりょうけあ(ケア)がとれないことはもちろん、とくにれんらくじかんがみじかくがいぶとのこうりゅうをすることがなかなかできないじょうたいについてはおどろきました。しんぐるいしゅーだけでもんだいをとらえてはいかないということもかんがえさせられました。
▼わたしもさべつてきはつげんやこうどう(せくしゅある・まいのりてぃにたいしてのみならずいろんなことについて)だまっていないそんざいでありたいとおもいます。
▼たようであること、ほしのかずほどあるいろんなせいにたいし(じぶんだけでもこんかいのぶかいをつうじまなべたきかいがあるので)いわかんをかんじることなくすなおにうけいれるようにしたいとおもいます(さいしょはむずかしいかも…)。
▼せくしゅある・まいのりてぃーがけっしてすくなくないきぼでそんざいしていることはしゅうちのとおりですが、それはざいにちちょうせんじんにもどうようのことがいえるとかんがえます。にほんにおけるがいこくじんのせくしゅある・まいのりてぃーのもんだいはにゅうかんのけんでもあきらかになったように、よりふくざつなもんだいをはらんでいます。ただでさえしゃかいてきにふあんていないちにいるひとびとが、みずからのせくしゅありてぃをこうひょうすることはよりきびしいはーどるがあることです。そういうしてんからざいにちちょうせんじんのせくしゅある・まいのりてぃーについてもっとくわしくかんがえていくべきであるとおもいます。